
動画編集しんどいから自動でやってほしいんだけどできないのかな?
完全には難しいかもしれないですが、ある程度ならできるかもしれません

動画編集面倒だから自動でやってくれないかな、、って思うことありますよね。そこで今回は動画を自動編集することができるソフトはあるの?っていうところを見ていきたいと思います。
記事の内容
- Vrewで使える自動動画編集機能
- Filmoraで使える自動動画編集機能
- PremiereProで使える自動動画編集機能
動画編集をできるだけ自動で行いたいっていう方は参考にしてみてください。
できれば自動で動画編集したいですもんね

Vrewで使える自動動画編集機能
動画編集の自動化に一番近いのがVrewかなと思います。素材を取り込むと自動で音声を読み取って文字起こししてくれるっていうのがイメージにあると思うんだけど、そこから編集していくのがVrewの動画編集ですね。


Vrewは文字起こしの精度どうなの?
精度は普通に高いですよ

Vrewの良いところの1つは自動で文字起こししてテロップを作ってくれるんだけど、そのテロップの切れ目が結構自然なことです。変なところで区切られずにテロップにしてくれてありがたい。
また、普通の動画編集以外に自動で動画を作成してくれる機能があったりします。
自動編集チックな機能
- テキストから動画を作成・・・入力したテキストから自動で動画を作成
- テンプレートでショート動画作成・・・テンプレートを選んで動画作成
- 画像から動画作成・・・画像を取り込んでそれを元に動画作成
どの機能も動画をかなり簡単に作ってくれる機能で結構凄いです。例えばテキストから動画を作成する機能であれば、AIに台本を書かせて動画にしてくれたりします。



編集なしでこれできるの?
そうなんですそこが凄いんです

クリックしていくだけで動画ができちゃうので何か動画作りたいならかなり楽です。他の機能もこういった自動で動画を作成してくれるような機能で何か作る時にありがたい。
ただAIの音声のクオリティがあまり高くなかったり、凝った動画編集はしづらいと思うのでそういったことを求めるなら他の動画編集ソフトを使うのが良いでしょう。
-
-
Vrewで動画の自動編集をすることのできる機能
2025/4/28
動画作りたいけど面倒だからできるだけ自動で編集してほしいですよね。そこで今回はVrewでできる動画の ...
Filmoraで使える自動動画編集機能
Filmoraも使っている人結構多いですよね。Filmoraの編集画面はこんな感じです。

普通に動画編集ソフトだけど、動画の自動編集チックな機能も搭載されています。
自動編集チックな機能
- インスタントモード・・・メディアを追加するだけでFilmoraが動画を作成(Windowsのみ対応)してくれる
- スマートショートクリップ・・・1つの長い動画から複数のショートクリップを生成してくれる
- スマートシーンカット・・・動画を複数のシーンショットにカットして編集してくれる
- オートリフレーム・・・自動でフレームの比率を変更した動画にしてくれる
- 自動文字起こし・・・音声を文字起こししてくれる
- AI顔モザイク・・・人物の顔にモザイクをかけてくれる

なんかいろいろあるね
そうなんですよね結構あります

これらはツールボックスから使うことのできる機能なので、Filmoraが手元にある方はみてみるといいでしょう。

少しだけどんな機能なのかを見てみましょう。
スマートショートクリップ
スマートショートクリップはSNS向けの動画を自動で編集してくれる機能で、動画を取り込むと自動で以下のようなテロップなどを入れてくれま宇s。


ちょっとしたアニメーションとかも入ってるね
自分でやるのは面倒だから楽かもしれないですね

もし縦動画で何か作りたいけど、テロップとか入れるの面倒っていう方は試してみてもいいかもしれません(ただエクスポートとか有料だった気がします)
オートリフレーム
オートリフレームは動画の中から特定のアスペクト比で選択して動画にしてくれる機能


勝手に追従してるね
自動で追ってくれるのは楽ですよね

フレームが意図しない人を囲ったりする場合もあるけど、手動でそういった範囲調整はすることができます。編集画面に追加してみるとこんな感じです。

横動画を縦動画に変換するときにこの個所に注目して動画作りたいってありますよね。そんな時に便利な機能です。
-
-
Filmoraで動画の自動編集を行う機能6選
2025/4/26
できれば動画編集を自動で行ってくれたらありがたいですよね。そこで今回はFilmoraを使ってどこまで ...
PremiereProで使える自動動画編集機能
PremiereProはこんな編集画面。この記事の中なら一番使ったことがあります。

PremiereProにも編集を助けてくれるような機能はあって以下のようなものですね。
自動編集チックな機能
- 自動文字起こし
- 自動シーンカット
- オートリフレームシーケンス
- シーケンスへオート編集
- BGMの自動リミックス機能

文字起こしは有名だけど他にもあるのね
そうです意外と知らないものもあるかもしれません

全部は多くて無理だけど少し見ていきましょう。
自動シーンカット
自動シーンカットは動画クリップのシーンを検出して、シーンの切り替わる部分で自動でカットを入れてくれる機能。



確かにシーン切り替わるところでカット入ってるね
シーン切り替えにかっと入れたいときに便利です

シーンが切り替わる時にカットを入れたいっていうことをよくあるので、こういう機能があるのは良いですよね。
シーケンスへオート編集
これはBGMのテンポに合わせて動画のシーンを切り替えたいっていう時に便利な機能。BGMのテンポに合わせて動画のクリップにマーカーを打って機能を使うと、そのマーカーを打った地点で選択した動画に切り替えてくれる。

マーカーを打ったら入れたい素材を全選択して、シーケンスへオート編集を選択すればそれらが自動でシーケンスのマーカーを打った地点に挿入される。


音ハメ的な動画に重宝しそうだね
そうですね結構簡単にできちゃうのが良いです

動画の冒頭なんかだと結構BGMのテンポで素材を切り替えたいっていうことがあるので、そういう時に結構使えそうな機能です。
-
-
PremiereProで動画編集を自動で行ってくれる機能〇選
2025/4/27
動画編集をしているけど時間かかるから自動で動画編集してくれたら楽だなあ、、、って思うことありますよね ...
-
-
AdobeのMCPサーバーを立ててPremiereProをAIで操作する
2025/4/26
PremiereProをAIにプロンプトを打つだけで操作できればもっと楽に動画編集できるんじゃないか ...
まとめ
それぞれの動画編集ソフトの自動で編集をやってくれるような機能を見てみました。機能が多くて一部の機能しか紹介できていません!もし気になるソフトがあれば関連記事を見たり使ってみると良いと思います。
個人的には普通に動画編集するならPremierePro、できることは多くなくても動画の自動化に焦点を当てたいならVrewっていう感じです。
PremiereProはちょっと試してみたかったらAdobeのCreative Cloudコンプリートプランから試してみるといいです。7日間の無料期間があった気がしますので。(コンプリートプランなら他のソフトも試せる)