
Pikaってよく聞くけど何ができるの?
テキストや画像からAI動画を作ることができますね

今やAI生成系のツールはたくさんあるけどPikaってどんなことができたんだっけ?そんなことを思ってしまったので今回はPikaを使うとどんなことができるのか?っていうことを書いていきたいと思います。
[st_toc]Pikaでどんなことができるのか見ていきましょう。

Pikaにログインする
Pikaは会員登録をしないと使えないのでログインして使っていきます。ログインすると150クレジットが付与されていますね。


プロンプトの入力欄あるし使い方はなんとなくイメージできるね、
そうですね、他のサイトと同じような使い方です。

ちなみに無料で使うためには現時点ではPika1.5じゃないとダメでしたので、変更しましょう。

テンプレートを参考にする
もしどういった内容でプロンプトを入力していいか分からなかったら、Templateを参考にしてみるといいでしょう。


画像のアイコンがあるのは画像を元に動画を生成したものみたいだね。
そうですね、プロンプトも載っています。

Pika1.5を使う場合はPika1.5と表示されているものを参考にしてみるといいでしょう。
テキストから動画を生成する
プロンプトの入力欄にテキストを入力して動画を生成してみましょう。

A boy is running with his dog on the beach with a smile on his face.

生成には割と時間がかかるね
ちょっと待ってみましょう

待ってみると生成されましたね。


気になる部分はあるもののやっぱり凄いね
流石すぎます

ちなみにこれで15クレジット消費されたので、10個動画を作ると登録時に付与された150クレジットはなくなりそうですね。
アニメ調の動画も生成してみる
アニメ感のある動画も生成してみましょう。
Anime-style girl looking into the camera lens.

いいね髪の毛変なところあったりするけど
まあこんなもんでしょう

画像から動画を生成する
画像から動画を生成することもできるのでやってみましょう。
猫の画像を動画にする


これで試してみるとこんな感じ。

足が怖いことになってるけどそれ以外の動きは良い感じだね
ですねそれ以外は自然です

画像入れるだけでこの動きをさせてくれるのは凄いですね。
アニメ風の画像から動画を生成する


これで生成するとこんな感じ。

顔のパーツが結構苦しいね・・・
動き自体はそこまででもないんですけどね

これをみる限り表情や口の細かい動きは難しいのかな?といったところ。Pika1.5でやったから有料の2.0だと変わるかもしれないですけどね。